【PR】記事には広告を含む場合があります。

固定資産税は4年目にいくらかかる?3年間の軽減がなくなった後の真実

固定資産税,4年目,いくら,どのくらい上がる

そういえば固定資産税って4年目から上がるんだっけ。実際にどのくらい貯めておけばいいんだろ?

マイホームには固定資産税がつきものです。軽減税率が適用されて新築は3年間(※3階建て以上の耐火または準耐火の建物は5年間)、税金が2分の1になります。

がしかし、軽減税率が適用されているにしても、固定資産税って高いなーなんて思いませんでした?

わたしは4年目になったらどうなるんだろうと不安になりましたよ…

固定資産税は高いので、毎月コツコツ計画的に貯めていくことが大切。それならば、おおまかにどのくらい税金が上がるのが知りたいですよね。

この記事では、実際に4年目で固定資産税が上がったのか我が家のケースをご紹介します。

MEMO
軽減税率を満たすためには、令和2年3月31日までに新築された住宅で一定の要件を満たすことが条件となります。

新築4年目で固定資産税は約1.5倍になった

固定資産税,4年目,いくら,納税通知書

我が家の場合、新築を購入して4年目に固定資産税は約1.5倍になりました。

1~3年目100,100円
4年目149,300円

3年目まで税金が2分の1になってるはずなのに、2倍にならないのね

税金として請求されるのは、固定資産税と都市計画税を合算した額です。

固定資産税:課税標準✕1.4%
都市計画税:課税標準✕0.3%(最高)

実は上記のうちで軽減されるのは、 固定資産税の家屋の部分のみなんですよね。

固定資産税,4年目,いくら,課税明細書

我が家の固定資産税の金額内訳は以下の通り。軽減されているのは赤文字の部分です。

 固定資産税都市計画税
土地(~3年目)25,219円9,006円
土地(4年目)25,666円9,166円
家屋(~3年目)48,601円17,357円
家屋(4年目)97,203円17,357円
注意
この固定資産税の金額は、あくまでも我が家の場合です。住んでいる場所や家の広さ、価値によって税額は変わります。

令和3年度は評価替えの年なので下がるかな…どうかな~というとことですが。

まぁそれにしても高いですよ。年4回で分納できるんですけど、1回25,000円だったのが37,000円とかになるので…。

とりあえず1.5倍になると思って、固定資産税を積み立てていくといいと思います^^

固定資産税は支払い方を工夫してお得に支払う工夫を

固定資産税を払うなら、支払い方を工夫しましょう。

税金は高いので、せっかく払うならお得に払うに越したことはないですよ。

過去のお得な支払い方法

  • Kiigoでクレジットカード払いでnanacoギフトを購入⇒支払いでクレカポイントゲット!※1
  • じぶん銀行のスマホデビットキャンペーンで5万円分をnanacoチャージ⇒1万円の現金キャッシュバック※2

※1:nanacoギフトの取り扱い終了で支払いに使えなくなりました
※2:2019年5月23日に早期終了しました

やはりnanaco払いは強いですね~しかしながらnanacoは還元率が改悪されるなどあまり良い状況ではないですね…。

来年はどう支払うか模索中です^^;
良い方法がわかったらお知らせします!

お金を貯めるのが苦手な人も、少しずつ貯めていきましょうね。

我が家は散財ぐせがあるので毎年大変です!同じような方、一緒にがんばりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です