幼稚園や学校の制服は黒や紺色なので、ほこりがつくと目立つんですよね。
がんばって取っても気づいたらまた付いてるし、気になって仕方ない人も多いはず。
この記事では、園服や制服につくゴミやほこりの対策方法のついてご紹介します。困っている方はぜひ参考にしてくださいね!
園服・制服につく白いほこりやゴミの原因は静電気
白いほこり・ゴミが服についてしまう原因は静電気です。
とくにポリエステルのような化学繊維が含まれている服に、ほこりやゴミはつきやすいですね。
取っても取ってもなかなかキレイにならないのは、静電気が空気中のほこりやゴミを吸い寄せるから。
つまり静電気対策がほこりやゴミをつけないために重要ということですね!
園服や制服のほこり・ゴミには静電気対策を!
では一体どのようにして静電気対策をすればいいのか。
ここではわたしが実際に使ってみて良かった商品をご紹介します。
柔軟剤で全体的にほこり・ゴミがつかないようにする
洗濯機を使えたり手洗いできる園服・制服なら、まず柔軟剤を使いましょう。
全体的に白いほこりや付きにくくなる印象です。柔軟剤は柔らかく仕上げるだけでなく、静電気防止効果もあります。
洗剤で有名な花王のサイトにも以下のような解説があります。
- 柔軟仕上げ剤の陽イオン系界面活性剤は、空気中の水分子と結合して電気を流す性質がある
- 柔軟仕上げ剤により滑りがよくなって摩擦が減り、静電気が発生しにくくなる
ちなみにわたしが愛用しているのは、SARAYAのヤシノミ柔軟剤です。
- シリコン・香料・着色料・抗菌剤が無添加で子ども服に安心して使える
- 『静電気を防ぐ』としっかり本体に書かれている
- Amazonレビュー・評判が良い
最近の柔軟剤は匂いがキツいものが多いですが、これなら日常使いにもピッタリです。
静電気防止スプレーで一時的にほこりやゴミがつきにくくなる
静電気防止スプレーを使うのもありです。
ただ効果が一時的というか、「確かになんとなくつきにくくなったかも…?」くらいの感覚。
静電気防止スプレーは有名なエレガード一択です。
量的に少ないので、日常使いというよりも気になって仕方ないときにシュシュっとする感じ。
個人的には柔軟剤を使った上で使った方がいい気がします。
馬毛のエチケットブラシは静電気が発生しにくい
できるだけ生地を痛めたくないなら、馬毛のエチケットブラシがおすすめです。
とくに豚毛・馬毛のような天然獣の方が静電気が発生しにくいとか。馬毛の方がデリケートな服には合ってるようですよ。
エチケットブラシも色々ありますが、最低限静電気防止効果を謳っているものを選んだ方がいいです。
リセッシュ除菌EX プロテクトガードも注目!
まだわたし自身は使ってませんが、リセッシュ除菌EX プロテクトガードも今後利用しようと考えてます。
このリセッシュ、除菌ができる上に花粉・PM2.5・ハウスダストが衣類につかないようにしてくれるんですね。
ほこり・ゴミ対策はもちろん花粉の対策にもなるので春先に重宝しそうだなと。
水分は静電気を抑える効果もあるし、朝にもパパっと使えていいですよね。
静電気はもちろん、子どもの花粉症の発症が気になる方はぜひ。体感についてはまた使ってから追記します。
コロコロを使うなら洋服用を使おう
コロコロを使って園服や制服のほこり・ゴミを取る人も多いですよね。
もし使うなら、洋服用を選ぶようにしましょう。以前は我が家も安いコロコロを使ってましたが、洋服用はやっぱり使い心地が違います。
まぁ静電気対策しないとすぐついちゃうんですが^^;
うちは猫も飼っていてよく服にも毛がつきますが、洋服用のコロコロの方が取りやすい感覚です。
静電気の溜まりやすい冬は丁寧にほこり・ゴミ対策が必要
冬はとくに体にも静電気が溜まりやすいです。
どんなに服に静電気対策をしても、ほこりやゴミがつきやすいという…。
息子はとくに静電気がすごくて、これからの季節は子ども自体の静電気対策にも試行錯誤しそうです^^;
それでもご紹介した方法で、園服・制服のほこりとゴミは今よりは改善されるはずです。
おすすめはやっぱり柔軟剤!朝のストレスが軽減されますよ~!ぜひ試してくださいね。