【PR】記事には広告を含む場合があります。

【2021年】専業主婦が扶養から外れたときの国民年金&国民健康保険の金額は?

専業主婦,扶養抜け,社会保険料

この記事をよむと分かること

  • 扶養抜けしてすぐに請求される金額
  • 年収いくら稼げば損しないのか
扶養抜けするといくらかかるの?

在宅フリーランスとして働いてるもふもふです。

まえの職場を退職してからは、ずっと専業主婦でした。それが2017年にWEBライターをはじめて、あれよあれよと開業・扶養抜け。わずか8ヶ月のできごとです。

はい、不安でした。扶養から抜けるの。あなたもお金の面で心配がありますよね?

わかりますよ~!

そこで今回は、わたしが扶養抜けしたときの具体的な社会保険料の金額を大公開☆扶養抜けで悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね!

我が家のケース
 

  • 夫(会社員/社会保険)
  • 妻(自由業)
  • 子ども一人(3歳)

※妻の前年度年収は0円。

国民年金は一律!令和3年度(2021年)は月16,610円

ポイント
  1. 令和3年度の国民年金は月額16,610円
  2. 前納すると割引がある

国民年金は年度ごとに金額が変わります。 令和3年度は月額16,610円です。ちなみにわたしが扶養を抜けた平成29年度は月額16,490円、平成30年度は月額16,340円でした。

平成29年度16,490円前年度より230円アップ
平成30年度16,340円前年度より150円ダウン
平成31年(令和元年)度16,410円前年度より70円アップ
令和2年度16,540円前年度より130円アップ
令和3年度16,610円前年度より70円アップ

扶養抜けして一番負担に感じるのが国民年金ですね。だって封筒あけたら一年分の国民年金の請求書がくるんですよ?ちょっとめまいがしますよね(笑)

わたしの場合は10月から国民年金に入って翌月の6ヶ月分の納付書が届きました。

国民年金は4月~翌年3月で一年間。納付書は毎年4月上旬に届くよ!

前納すると割引あり。口座振替のほかにもクレジットカード払いもできます。

国民健康保険は所得&市町村ごとに違う!

ポイント
  1. 前年度に収入がない専業主婦なら保険料はあまり高くない
  2. 住んでる地域で金額が変わる

国民健康保険は自治体によって金額が違います。

わたしの市は前年度の収入0で年間35,200円、今回扶養抜けして6ヶ月分17,500円の納付書が届きました。

国民健康保険料は所得割・均等割・平等割・資産割の4つでできています。計算の仕方は市町村によりけりです。

前年度に所得がないなら所得割はかかりません。

均等割は前年度の世帯年収によって、2割・5割・7割ほど軽減されます。低年収世帯だとありがたいですね。

国民健康保険税がやすい地域に住めば節税できます。わたしは引越した先がたまたま税金が安かったので助かりました!

健康保険税は役所で手続きした翌月に納付書が届きます。

4・5・6月の支払いはなし。7月上旬に納付書が届いて翌3月まで9回に分けて払っていきます。口座振替に変えることもできますよ。

住民税は前年度に収入がなければ0円

住民税は前年度に収入がないなら非課税です。

前年度に働いてない専業主婦なら気にしなくてOK!年間の所得が35万円を超えると税金がかかるので注意しましょう。

年収130万円を超えたら年収160万円は稼いでおきたい

扶養を外れると社会保険で年間20万強のお金を支払うことになります。

年収140万円あたりだと働き損ですね…

今年、わたしは少し損しました…

もし扶養を外れるなら、年収160万円を超えてガツガツ稼きましょう。プレッシャーですが、外れてしまうと損したくなくて必死になれます(笑)

扶養のままでいるか、思い切って外れるか、どちらを選ぶかはあなた次第!あなたに合う選択を見つけてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です